社会保険労務士通信講座をランキング形式でご紹介
当サイトがオススメする、とっておきの社労士通信講座をランキング形式でご紹介します!
-------------------------------------------------------------------------------- フォーサイト
フォーサイトは、合格第一主義の教材作りと低価格の戦略で伸びてきた資格予備校です。
それまでは、社労士講座といえば、TAC,LEC,資格の大原、マンパワー、大栄予備校、などが有名どころでした。
そして、低価格で売るフォーサイトが出る前までは、
講義付の社労士講座といえば軽く20万円を超える講座が主流でした。
フォーサイトは固定費のかかる駅前の教室、広告宣伝費、教材印刷代などを見直すことで大手資格スクールと比べリーズナブルな価格を実現しています。
つまり、安いだけではなく、講座の内容もしっかりした講座を提供することで、
これまでの旧態依然とした社労士講座の業界にない新たな風をもたらした風雲児といえるかもしれません。
テキストはフルカラー印刷仕上げなど、受験生には魅力的といえるでしょう。大手資格試験予備校と比較すると、テキストのボリュームは半分程度しかありませんので不安を感じる受験生も多いかもしてません。
しかし、分厚いテキストは安心感にはつながりますが、読むのに時間がかかりすぎて、問題演習の時間が不足してしまいがちです。
そもそも、テキストは科目の概要を理解したり疑問点を調べたりするもので、暗記・記憶するものではないと思います。詳しくはこちらの記事「社労士試験合格に必要な4つのポイント」で説明しています。
これまでの大手の教材が、予備校側の事情も反映して、ボリューム満点の教材を提供して価格を引き上げて、ついてこれない受験生はある意味、切り捨てるという面が強かったのに対し、フォーサイトは受講生の合格を最優先に教材つくりをしているため、勉強時間が制約される受講生にも優しい教材作りになっています。
フォーサイトの講座だけで十分なボリュームがありますので、万が一ボリュームが不足すると感じたら、その時点で他の教材を考えればいいのです。
分厚いだけのテキストでは、なかなか学習は続きません。また、加藤先生の講義DVDも概ね好評のようです。
評価、口コミ情報など詳しくはこちらの記事で紹介しています。
↓
フォーサイト
--------------------------------------------------------------------------------クレアール社労士講座
クレアールの講師である斎藤正美先生はかなりの実力派です。
私も斎藤先生の講義を受講した者ですが、その講義のすごさは実感しました。
厚生年金の講義で複雑な在職老齢年金の計算式を説明していたのですが、難解な仕組みを図式を使った説明で一気に理解することができたんです!
独学では不可能な講義の威力を実感した瞬間でした。
クレアールの社労士講座のなかでは、「問題演習中心の上級マスターコース」がおススメです。
他の一般的な予備校の講座と比べて、早い時期から問題演習の講義を聴くことができます。
他の予備校では、3月とか4月がやっと開始なんですが、正直時期的に遅すぎると思います。学習初期の段階から問題演習は学習の中心に組み込まれているべきだと思います。
クレアール社労士講座は再受験生には文句なしにおススメですが、初めて社労士試験を受験する方でも、問題演習中心の講座を選択することを検討してください。
また、クレアールの社労士講座のパンフレットには、驚くほどの合格体験記が載っていますから、資料請求しておいて勉強の合間に読むと勉強のモチベーションが上がると思います。
なお、大手資格スクールの中では低価格のクレアールですが、とはいってもそれなりの講座費用は覚悟しないといけません。
しかし、早い時期に申込すれば、大幅にプライスダウンして受講できますし、講座をうまく組み合わせることで、低予算で済ますこともできます。
詳しくはこちらの記事で説明しています。
↓
クレアール
--------------------------------------------------------------------------------山川社労士予備校
「初級講座全50回が無料」というインパクトのある提案で、社労士受験業界に進出してきた新進の社労士専門学校です。
講義が自慢の講座なので、まずは無料の講義を聴いてもらって、気に入ったら、有料の講義を購入してもらうという戦略でネットでPR展開をしている後発組の受験予備校です。
代表の山川講師は大手予備校の看板講師として経験を積んできた通り、講義の評価が高い講座で、ネットの評価も上々のようです。自習室や質問受付などのコストをカットして、講座の安さにつなげています。
評価、口コミ情報など詳し記事はこちら
↓
山川社労士予備校
当サイトのメインメニュー
社労士講座の正しい選び方 |
おすすめ講座ランキング |
---|---|
イメージや口コミだけで社労士講座を選ばないで! 自分に合った、最も効率よく試験に合格させてくれる講座を選べるといいですね。
|
当サイトがオススメする3つの社労士通信講座をランキング形式でご紹介しています。
|
価格帯別で選ぶ |
口コミ情報から選ぶ |
サポート体制から選ぶ |
---|---|---|
社労士通信講座を価格帯別に3つに分類しました。
|
実際に受講した方の口コミの中でも、良い口コミが集まっている社労士講座を3講座紹介していきます。
|
ほとんどの講座ではサポートとして電話・FAX・メールで質問を受付ています。
|